善玉腸内菌とは

善玉腸内菌とは、ヒトや動物の腸の内部に生息している細菌のことです。
善玉菌と呼ばれるものにはビフィズス菌に代表されるBifidobacterium属や、乳酸桿菌と呼ばれるLactobacillus属の細菌など乳酸や酪酸など有機酸を作るものが多いです。
日本では、科学的根拠がある特定保健用食品(トクホ)には食品の機能の表示が認可されています。
認可された食品はヨーグルトとして乳酸菌を含んでおり、食品の摂取によって便秘や下痢の改善、善玉菌に分類される菌が増殖し有機酸が増え、悪玉菌が減少しアンモニアが減ったため腸内環境が改善されたことを示す研究結果が多いようです。
ほかに生きたまま腸内に到達可能な乳酸菌(プロバイオティクス)や、腸内の善玉菌が栄養源に利用できるが悪玉菌は利用できない物質(オリゴ糖など、プレバイオティクス)を、製剤や機能性食品として用いることが考案され、多くの製品が開発・実用化されていたりします。
また、物繊維も善玉菌を増やします。食物繊維は大腸にどとくと分解され、酪酸、酢酸、プロピオン酸などの酸をつくり、腸内環境を酸性に傾かせ、悪玉菌が増えるのを防ぎます。また、腸内細菌がつくった酸は腸のぜん動運動を活発にするため、便秘を予防します。