2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

タナトロジーとは

タナトロジー(thanatology)とは、死についての学問、死亡学の事です。人間の生き死にに関して考えるのは大切な事ですね。

カヘキシーとは

カヘキシー(cachexia)とは、癌やaidsを始めとする慢性疾患の患者に起こる、体重と筋肉量の減少や衰弱のことです。

エルゴメーターとは

エルゴメーター(ergometer)とは、スポーツを実際に行っているのと似た条件の負荷をかけることによって、 運動者の体力測定やトレーニングを行う器具です。 自転車のペダル踏み運動器やトレッドミルなどが主に使われます。

伝統中国医学とは

伝統中国医学とは、中国において、主に漢民族によって発展させられ、朝鮮半島や日本にも伝わってそれぞれ独自の発達を遂げた伝統医学の総称です。「Traditional Chinese Medicine」の訳語で、日本においては「東洋医学」と呼称されることが多い。中華人民共…

ダンピング症候群とは

胃切を切除した後、摂取した食物が小腸内に急速に堕落(dump)するためにおこる症候 群です。 食後30分程度でみられる早期症状と、食後2〜3時間でみられる後期症状とがありま す。

カタル症状とは

カタル症状(かたるしょうじょう)とは、咳や鼻水(鼻づまり)、咽頭(喉)の痛み といった諸症状のことを指します。 一般的には風邪をひいた際の症状とされ、こうした症状がでている期間のことをカタ ル期とも呼びます。こうしたカタル症状は風邪の症状とし…

マロリー・ワイス症候群とは

マロリー・ワイス症候群(Mallory=Weiss syndrome)とは、嘔吐後に下部食道に裂傷 が生じ、出血を起こす症候群です。

肺コンプライアンスとは

肺コンプライアンスとは、肺の伸展性の指標の事です。 具体的には物体が変形したときに元の形に戻ろうとする性質の事を言います。

水銀中毒とは

水銀中毒とは、水銀に接触することによって起こる中毒症状の事です。

新生児呼吸促迫症候群とは

新生児呼吸促迫症候群(idiopathic respiratory distress syndrome)は、生まれつき 肺界面活性物質が不足していることにより肺水腫や無気肺が起こり、呼吸困難および 低酸素血症を来す病気を指します。

エルオーシーとは

エルオーシーとはLOC(Loss of Consciousness)の略語で、意識消失の事を指します。

サージカルマスクとは

サージとは手術や処置などの医療行為を指し、本来はそのときに用いる医療用(病気予防用)マスクをサージカルマスクと呼びますが、風邪や花粉症の患者が用いる一般向けマスクもサージカルマスクです。 一般にマスクと言った場合、この種の衛生用マスクを指す…

ドクターショッピングとは

ドクターショッピングとは、精神的・身体的な問題に対して、医療機関を次々と、あるいは同時に受診することです。

生命倫理学とは

生命倫理学とは、生命に関する倫理的問題を扱う研究分野です。生物学、医学、政治学、文化人類学、法学、哲学、経済学、社会学など様々な分野と関連があります。ヒトの生命すなわち人命に限らず、全ての生命体を対象とします。ただし医学的な側面が強調され…

ヒポクラテスの誓い

ヒポクラテスの誓い(The Hippocratic Oath)は、医師の倫理・任務などについて の、ギリシア神への宣誓文です。 現代の医療倫理の根幹を成す患者の生命・健康保護の思想、患者のプライバシー保護 のほか、専門家としての尊厳の保持、徒弟制度の維持や職能の…