2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

へパリンロックとは

へパリンロック(Heparin Lock)とは、カテーテルの閉塞をふせぐために抗凝固薬の「へパリン」をカテーテル内に充填しておく手技の事です。まれにへパリンに過敏性のある患者さんがいて、痛がったりすることもあります。

腹腔鏡下胆嚢摘出術とは

腹腔鏡下胆嚢摘出術(Laparoscopic Cholecystectomy)とは、カメラモニターの下で行い、最小の手術創で胆のうを摘出する、胆石症や胆嚢ポリープの先進的な外科的治療です。腹部に開けた小さな穴から内視鏡を挿入し、お腹の中を二酸化炭素で膨らませてモニタリ…

カンファレンスとは

カンファレンス(Conference)とは、医療現場において仕事についての問題点や、患者さんについての解決策を導き出す為の会議のようなものです。それぞれの目的に対して意見を出し合い、時には看護師だけではなく医師、ケアマネ、ソーシャルワーカーなどを含め…

モジュール型看護方式とは

モジュール型看護方式とは、ひとつの病棟に2つ以上のチームを編成して、更にそこから数名ずつのモジュール(単位)に振り分けるという看護方式です。プライマリーとチームナーシングの良いところを合わせた日本独自の看護方式で、プライマリーと比べて患者…

プライマリーナーシングとは

プライマリーナーシングとは、1人の看護師が患者さんの入院〜退院までを一貫して担当するという看護方式です。ちなみにプライマリーナースの勤務時間外はアソシエートナースが看護にあたる形になります。この看護方式はアメリカで開発されたものですが、チ…

ソセアタとは

ソセアタとは、鎮痛剤の「ソセゴン」と鎮静剤の「アタラックスP」の略称です。

膀胱憩室とは

膀胱憩室(Diverticulum of Bladder)とは、膀胱の一部が膀胱外に突出したものです。 膀胱がしぼんでいるときは良いのですが、膀胱が膨らんでくると、膀胱壁の弱い部分が圧力で伸ばされ、憩室という小部屋になります。 原因は、前立腺肥大症や 神経因性膀胱な…

デハイドとは

デハイドレーション(Dehydration)の略で脱水症状のことです。水分の摂取不足、発汗・不感蒸泄の増加、消化液の喪失、腎疾患などが原因で引き起こされます。軽症なら水を飲むことで回復しますが、重症の場合は医療機関で点滴による水分補給を受けた方が早く回…

全身性エリテマトーデスとは

全身性エリテマトーデス(Systemic Lupus Erythematosus)とは代表的な膠原病で、関節リウマチに次いで2番目の頻度で見られる疾患です。 かつて死に至る病でしたが、1950年代のステロイドの登場とともに生存率、生活の質のいずれにおいても劇的に改善した病気…